韓国語
韓国にも七夕ってあるの?~日本とはちょっと違う韓国の七夕~

みなさんこんにちは!
本日は7月7日 七夕の日ですね。
天気予報によると、残念ながら
降水確率の高いお天気模様のよう…
日本で七夕といえば、夜空に輝く天の川をはさんで
織姫と彦星が、1年に1度だけ会うことを許されている日として知られています。
そんな切ないストーリーがある七夕、韓国にもあるのでしょうか?
・・・
ずばり、あります!
しかし日本とは少し異なるようです。
韓国でいうところの七夕は「칠석(読み:チルソク)」といって
陰暦の7月7日とするため、毎年七夕の日は前後します。
例年大体8月中旬がこの日にあたるようです。
칠석(七夕)には、ミルグクス(小麦粉で作った麺)と
ミルジョンビョン(小麦粉で作ったせんべい)を食べたりもするんだとか!
そして日本と違う点が、韓国では칠석(七夕)の日に
「雨が降ること」を願うそう。
晴れることを祈る日本とは真逆ですね!
一説によると、雨が降ると2人が無事会うことができて
うれし涙を流している証であると韓国では言い伝えられているようです。
また、翌朝まで雨が続く場合、また1年会えなくなることが辛く、
別れを惜しんで涙していると言われているそうですよ。
なんともロマンティックな考え方ですね♪
本日は韓国の七夕事情をご紹介しました。
明日の配信もお楽しみに!