英字新聞で学ぶ英語表現 Part 4

世界的にまだまだ猛威を振るうコロナ。

Part 4では、感染した人とそれを封じ込めようとする当局の動向について書いた記事から、ネイティブならではの英語表現をピックアップしてみました。

 

be diagnosed with

診断される

 

たとえば、

He was diagnosed with covid-19

彼はコロナに感染したと診断された。

というように用います。

 

grim

一大事

 

career-threatening

出世にかかわりかねない

 

be made public

公表される

 

どこの

noodle bar

(麺料理店)

で食事をしたか、

 

どの

train line

(電車の路線)

に乗ったかなど、過去10日間の行動が「be made public」だそうです。

 

fume

憤る

ネット上でのことなので、日本語では「炎上」に近い意味のようです。

 

growl

批判する

動物がうなり声をあげる場合にも使えるそうなので、その怒り度合いと言えば相当なものに違いありません。

 

100 of his close contacts

彼が接した100人

関係代名詞「who」を使わずにスッキリとした表現です。

 

swiftly

すぐに

 

commuter town

ベッドタウン

「commute」には「通勤・通学する」の意味があり、転じてベッドタウン。

通勤電車は commuter train と言います。

 

still sterner measures

さらに厳格な措置

 

were told to quarantine for a week

1週間の隔離を命じられる

「検疫」だけじゃない「quarantine」。。

 

to quell outbreaks

感染を封じ込める

 

be trapped at home

自宅待機命令が出された

 

また次回をお楽しみに!