|  ■Word2010,2007での手順1
 [Officeボタン]-[Wordのオプション]ボタン-[アドイン]をクリックしてください。
 2
 一番したの[管理]に[使用できないアイテム]を選択し「設定(G)」ボタンをクリックしてください。
 3
 一覧の中にj・北京V6(WordJBV6)のアドインがあれば選択し、「有効にする」ボタンをクリックしてください。
 4
 Wordを一度閉じて、再度起動しなおしてください。
 
          ■Word2003での手順1
 [ヘルプ]-[バージョン情報]を選択します。
 2
 [使用できないアイテム]をクリックします。
 3
 [使用できないアイテム]ダイアログボックスが表示されます。
 4
 一覧の中にj・北京V6(WordJBV6)のアドインがあれば選択し、[有効にする]をクリックしてください。
 5
 [閉じる]をクリックします。
 6
 [OK]をクリックします。
 7
 Wordを一度閉じて、再度起動しなおしてください。
 
 上記で復旧されない場合は下記の手順におすすみください。
 
 ----------------------------------------------------------------------------------------------
 ■Word2010,2007,2003.2002での手順
 
 ■1
 すべてのファイルを見えるように設定
 
 (1)
 [スタート]ボタンの上で右クリックし、
 「エクスプローラ(X)」をクリックし起動してください。
 
 (2)
 Windows 7、Vistaの場合
 エクプローラの画面で左[Alt]キーを1回押すとウィンドウのメニューが表示されます。
 
 (3)
 Windows 7、Vistaの場合
 ウィンドウのメニュー[ツール]−[フォルダ オプション]をクリックし、
 「フォルダオプション」ダイアログの[表示]タブの[詳細設定] で[ファイルとフォルダの表示] の「隠しファイル、隠しフォルダ、および隠しドライブを表示する」を選択し、
 一覧の中の一番下から3つ目にある「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します。
 [OK] ボタンをクリックします。
 
 Windows XPの場合
 ウィンドウのメニュー[ツール]−[フォルダ オプション]をクリックし、
 「フォルダオプション」ダイアログの[表示]タブの[詳細設定] で[すべてのファイルとフォルダを表示する] を選択し、
 一覧の中の一番下から3つ目にある「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します。
 [OK] ボタンをクリックします。
 
 
 この設定は、作業終了後に元の設定に戻しても問題ありません。
  --------------------------------------------------■2
 一度、連携翻訳設定を正しい手順で外します
 ※
          作業中、Wordは指定した時以外は終了した状態で行ってください。
 (1)j・北京V6のWordへの連携翻訳設定を解除してください。
 [スタート]−[すべてのプログラム]−[j・北京V6]−[j・北京連携翻訳設定]の順にクリックし、「j・北京連携翻訳設定」ダイアログのWordに入っているチェックボックスのチェックが入ってる箇所をクリックしてチェックを外してから[設定]ボタンをクリックして解除します。解除後、[閉じる]ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
  --------------------------------------------------■3
 ゴミがあるかを確認し、ゴミがあれば掃除します
 (2)ファイル管理ソフトの「エクスプローラ」を起動します。
 ※[スタート]の上で右クリックし、表示されるメニューから[エクスプローラ(X)]をクリックして起動します。エクスプローラ起動直後、カーソルは左画面の「スタート メニュー」にあります。
 
 (3)
 Wordの連携翻訳設定ファイル「WordJBV6.DOT」を置いておくフォルダにカーソルを移動します。
 フォルダの移動先のパス名は Windows7、Vistaの方⇒
 C:\ユーザー\(Windowsログインユーザー名)\AppData\Roaming¥Microsoft¥Word¥STARTUP
 Windows XPの方⇒
 C:\Documents and Settings\(Windowsのログインユーザー名)\Application Data¥Microsoft¥Word¥STARTUP
 
 
 
 (4)
 手順(1)の操作でj・北京V6の連携翻訳設定は解除されていますので、「STARTUP」フォルダの中は他社アドインが導入されていない場合は空の状態です。
 「STARTUP」フォルダの中に設定した覚えの無いファイルや破損ファイルがある場合(破損ファイル=灰色で表示されたり、$や^がある場合など)は
 削除して空の状態にしてください。
 
 (5)
 Wordのテンプレートを修復します。
 移動先は「Templates」フォルダです。
 フォルダの移動先のパス名は
 Windows7、Vistaの方⇒
 C:\ユーザー\(Windowsログインユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Templates
 Windows XPの方⇒
 C:\Documents and Settings\(Windowsのログインユーザー名)\Application Data\Microsoft\Templates
 
 「Templates」フォルダの中には「Normal.dot(m)」というファイルがある状態は通常の状態です。
 $マーク、〜(チルダ)マークがついたり、ファイル名の色が淡い色になっていれば破損したテンプレートです。削除してください。
 破損ファイルがあった場合は削除してから「Normal.dot」を「oldNormal.dot」というように名前を一時的に変更します。
 
 (6)
 [スタート]-[すべてのプログラム]-[Microsoft Office]などと、メニューからWordを起動してください。
 (既存文書をダブルクリックで開かないでください。マイドキュメントの中の文書を開かないでください。)
 Wordが起動して白紙の画面が表示されたらそのまま文書を保存せずにWordを終了してください。
 
 (7)
 開いたままの「Templates」フォルダの中を見てください。
 Wordを起動して終了した後に新たに「Normal.dot」というファイルが作成されています。
 「Normal.dot(m)」が作成されていたら予備においてある「oldNormal.dot」は削除してください。
 --------------------------------------------------■4
 再度、連携翻訳設定を正しい手順で設定します
 (8)
 j・北京V6のWordへの連携翻訳設定を行ってください。
 ※[スタート]−[すべてのプログラム]−[j・北京V6]−[j・北京連携翻訳設定]の順にクリックし、「j・北京連携翻訳設定」ダイアログのWordにあるチェックボックスをクリックしてチェックが入ってる状態で[設定]ボタンをクリックして設定します。操作後、[閉じる]ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
 
 (9)
 Wordを起動して連携翻訳のツールバーボタンが表示されるか確認してください。表示された場合は、Wordと「エクスプローラ」を終了します。
 ※連携翻訳のツールバーが表示されない場合、手順(10)の操作を行ってください。
  --------------------------------------------------■5
 上記で復旧しない場合、ファイル名を変更します
 (10)
 Wordを終了してください。「エクスプローラ」のでの操作に戻りますので。Wordを終了した状態の「STARTUP」フォルダの中を再度確認してください。
 手順(8)でj・北京V6のWordへの連携翻訳設定が完了していますので、j・北京V6の連携翻訳設定ファイル「WordJBV6.DOT」が入っている状態になっています。
 
 (11)
 「STARTUP」フォルダの中にある「WordJBV6.DOT」のファイル名を「WordJBV6b.DOT」とファイル名を変更してください。
 ※正常なファイル名で読み込めなくなっている連携翻訳の設定ファイルを名称変更すると正常に動作するようになります。ただし、ファイル名を変更する際には拡張子と呼ばれる後半3文字「.DOT」の部分は改名しないでください。
 
 (12)
 Wordを起動して連携翻訳のツールバーボタンが表示されるか確認してください。表示された場合は、「エクスプローラ」を終了します。
 |